「◯◯?中に思っていること・ンー」Xを眺めていると、「ンー分かる」と不思議に頷ける。
GWでさらに盛り上がりを見せているように思います。

この構文、「エッホエッホ」に次いで好きかも・・
元ネタ?って何?
さて、、一方でこの元ネタは何?発祥はどこ?と気になっている人も多いのでは?
今回の記事では
「◯◯?中に思ってること・ンー」ラやめ構文とは?
まだまだ続く?ラやめ構文どんなのがある?
「◯◯?中に思っていること・ンー」ラやめ構文の始まりや共感ネタ10選!ということで、調査してまとめています!
「◯◯?中に思っていること・ンー」が話題
今、「◯◯?中に思っていること・ンー」が話題です!



2024年からじわじわと来ていたみたいだよ
Xでは、このように「◯◯?中に思っていること・ンー」それぞれの想いを綴ったラやめ構文となるもので溢れています!


では、「◯◯?中に思っていること・ンー」について詳しく見ていきましょう!
「◯◯?中に思っていること・ンー」始まりはラやめさん
ラやめさんは、2024年8月6日に「◯◯?中に思っていること・ンー」のポストをしています。
おそらく「◯◯?中に思っていること・ンー」の中で、一番古いポストなのではないかと思われます。
ラやめさんのXのポスト
ラやめさんの「◯◯?中に思っていること・ンー」のポスト


ラやめさんのXを見てみると、日常的に感じたことをセンス良く並べているポストがたくさんあります。
このポストについても、ラやめさんが仕事中に感じた心の声を綴ったのものなのでしょう。
多くの人の心に届き、共感を呼んだのでしょうね!
「◯◯?中に思っていること・ンー」ラやめ構文とは?
「◯◯?中に思っていること・ンー」は、2024年が始まりとされています。分かりやすい構成や可愛らしさ、親しみやすさからか2025年も引き続き話題となっています。
「◯◯?中に思っていること・ンー」⇒「ラやめ構文」と言われています。
ラやめ構文なぜこんなに流行る?
ラやめ構文がなぜこんなに人気があるのか、いくつかの理由が考えられます!
ラやめ構文が人気の理由4選!
- 「〇〇中に思っていること」というのが誰にでもあるシチュエーション
- 箇条書きのためリズム感が生まれ、テンポよく読める
- 構成が簡単なため、アレンジしやすい
- 「ンー」や「くるち♡」が絶妙で刺さりやすい



たしかに分かりやすい=流行りやすいよね
こうした理由から多くの人が「やってみたい!」、「つくってみようかな」となり、このように流行っているのではないかと考えられます。
ラやめ構文「共感ネタ10選!」
ラやめ構文「面白ネタ5選!」
まとめ
今回は、「◯◯?中に思っていること・ンー」ラやめ構文の始まりやネタ10選!ということで、ご紹介しました!
「◯◯?中に思っていること・ンー」
ラやめ構文の始まりは、ラやめちゃん(Xアカウント:LOVE♡やめちまえ)とされています。
2024年8月6日のXのポストが一番古いのではないかと考えられるため、元ネタ、始まりとされています。
まだまだ続きそうですね「ラやめ構文」。
気になる方は、ぜひ、やってみてはいかがでしょうか!




最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
また、遊びに来てくださいね!