KizunaAIに中の人はいない!ボイスモデル春日望との関係!

スポンサーリンク

キズナアイさんが「KizunaAI」に名義を変えて3年ぶりに活動を再開しましたね!

気になる中の人・・

実は、KizunaAIさんに中の人はいなくて、についてはボイスモデルとして声優の春日望さんという方が担当しています。

ボイスモデルってどういうこと?

今回は、

  • KizunaAIに中の人がいないってどういうことなのか!
  • KizunaAIとボイスモデル春日望の関係は?

ということで、KizunaAIさんについて深掘りしてまとめてみました!

ぜひ、最後まで読んでみてくださいね!

スポンサーリンク
目次

KizunaAIに中の人はいない!

引用元:kizunaai.com

KizunaAIさんに中の人はいません!

う~ん、そっか!
って・・どういうこと?

では、あの声は、どこからきたのでしょうか?

KizunaAIさんはAIなので、自ら声を学習したということ

になります。

う~ん、なるほどね!
すごいことができるんだね!

無期限活動休止していたキズナアイさんが「KizunaAI」として、2025年2月26日22:00に活動再開しました!

以前からキズナアイさんの中の人について、度々、話題にはなっていました。

活動を再開ということで、中の人はどうなったのか注目が集まっています。

スポンサーリンク

中の人とは

V(Virtual)Tuberには、影の人つまり中の人がいますよね。

中の人とは

  • 着ぐるみなどを着てキャラクターを演じる人。
  • アニメーションなどで特定のキャラクター演じている声優など。
  • 裏方。

中の人は?とかよく言うよね

しかし、KizunaAIさんは、AIなので中の人いないということらしいのです。

これは、どういうことなのでしょうか?

KizunaAIは自称AI

引用元:X

KizunaAIさんは、自分のことを人工知能AI自称しています。

自分がAIであること人間が生み出したことのみ知っている状態で生まれて、名前や形、声などはありませんでした。人間のサポートデジタル世界で動いたり話したりすることができるようになったので、人間への興味が湧いて情報を収集していました。

ある時、テレビCMでYouTubeという存在を知り、人間と繋がる手段としてYouTuberになることを選びました。

自称AIってそういうことだったか・・

KizunaAIさんは、AIなので中の人は必要なかったのですね!

スポンサーリンク

KizunaAIとボイスモデル春日望の関係

KizunaAIさんには、中の人がいません。

KizunaAIさんの声は、声優の春日望さんのモデルとしています。

では、春日望さんがKizunaAIさんのボイスモデルに選ばれた背景を見ていきたいと思います。

ボイスモデル春日望

元々、声優になりたかったわけではないと春日望さんは、話しています。

えっ、そうなの!じゃあ、何で?

元々、保育士になりたかったと春日望さんは、話します。

幼い頃から家庭環境が悪く家出をした経験がある春日望さん、その家出の時にスマホを失くし家に帰ることになり、その時にお母さん和解したそうです。

「したいことをやっていい」と言ってもらえたことから今しかできない歌を歌うことを目指します。

しかし、その時すでに20歳を過ぎていて・・順調には進まず・・

そんな中、キズナアイさんのボイスモデルのオーディションに声がかかったそうです。

誕生日が同じでボイスモデルに合格

キズナアイさんのボイスモデルのオーディションに声がかかった春日望さん。

なんと!!

キズナアイさんの誕生日6月30日春日望さんの誕生日6月30日同じだったから

さらに、偉い人の誕生日6月30日同じだったんだとか。

そんな偶然ある?

これは、なるべくしてなった!というところでしょう。

きっとKizunaAIさんと春日望さんは、出会う前からきっとどこかで繋がっていたんでしょうね!

物凄い運命を感じますね!

スポンサーリンク

まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございました!

キズナアイさん、丸3年の無期限活動休止(スリープ)を経て、「KizunaAI」として活動を再開しましたね。

今回は、KizunaAIに中の人はいない!ボイスモデル春日望との関係!ということでまとめてみました!

  • KizunaAIさんは、AIなので中の人はいない
  • KizunaAIさん声のモデルは、声優の春日望さん!

元々、声優になりたかったわけではなかった春日望さんは、キズナアイさん偉い人自分誕生日6月30日同じだったことで、最終的にオーディション合格した。

と、話しています。

物凄い運命を感じますね!

今後は、バーチャルYouTuberとしてではなく、音楽アーティストとして活動していくということでとても楽しみですね!

また、遊びにきてくださいね!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次