【YAGOOお茶会】の反応!トワ様の動画が分かりやすくて納得!

スポンサーリンク

YAGOOお茶会参加したホロメンが次々にYouTube動画を配信していますね!

ホロメンのリアルな声が聴けて話題になっています!

中でも、一番印象的なのがトワ様

トワ様のYAGOOお茶会についての話が妙に納得、しかも分かりやすい。

どんな話をしていたんだろうね!

今回は

  • YAGOOお茶会についての反応
  • YAGOOお茶会に参加したトワ様のYouTube動画の内容

についてです。

【YAGOOお茶会】の反応!トワ様の動画が分かりやすくて納得!ということで、まとめています!

ぜひ、最後まで読んでみてくださいね!

▷【YAGOOお茶会とは】ホロメンとの交流の場が三者面談?
▷YAGOOお茶会は、ホロライブの卒業ラッシュを止められるのか

スポンサーリンク
目次

YAGOOお茶会の反応【ホロメン】

YAGOOお茶会について、ホロメンはどう思っているのでしょうか!

YAGOOお茶会が開催されてから、参加メンバーがリアルな声をYouTube動画で配信しています。

肯定的な声、否定的な声、それぞれリサーチしてまとめてみました。

肯定的な声

肯定的な声で特に注目されているのが、常闇トワさんです。

トワさんは、まず、YAGOOさんのコメントについて話しています。

「方向性の違い」という言葉が、お互いに大事(おおごと)にならない

たしかに他に理由あるでしょ?ってなるけど、言ったところで・・だよね

社長が今回、コメントを出していてすごくいいコメントだなって思ったんだよね

「方向性の違い」ってよく聞くけど、自分が辞めるときのことを考えてみたら、この言葉が一番しっくりきたんだよね

卒業の時って具体的なこと言えよってなるけど、活動中って言えないんだよね

仮に具体的なこと言ったとすると、会社がまず叩かれるじゃん、めちゃめちゃ。

スポンサーリンク

次に、

社長と話せる機会があることに感謝しなくちゃ

これって、たしかに現実問題、難しいことだよね

社長と個人で話せる機会を設けてもらったり、今はすごくできるし

YAGOOティータイムを毎月、開催してくれてるけど、そこで、直近ね、社長と直接話す機会が増えてきてるから、ここから色々悩んでるものとか解決できたらいいなとは思うよね

上場してる企業がだから難しい

活動しているタレントと運営側では視点が多数違うから、活動しているタレントはこう感じていますってのを伝えなきゃだし、運営側からはこういう事情がありますよってのを教えてもらわなきゃいけないのかなって思う

そして、トワさん実際にYAGOOさんと話してみて

今ある環境に慣れるのも良くないなと思った

こういうこと、結構あるよね・・

内容は言えないけど、あれが足りないこれが足りないって言ったら、なるほどですねって聞いてくれて、こういう風にやってますよみたいなことを、聞いて初めてわかる事がめっちゃあった

自分の反省点めちゃめちゃ

すごいこの機会をもらえたことに感謝するべきだし、その中で自分のやりたい事と折り合いをつけて、みんなにいいものを届けられるように頑張っていきたいなって気持ちになったね

否定的な声

否定的な声!と明確な声は、今のところありませんでした。

スバルさんが、YAGOOさんとの信頼関係がある上で、YAGOOお茶会いじって笑いにかえているということはありましたね。

スバルさんも参加していたし、冗談っぽく言える関係なんだね

スポンサーリンク

YAGOOお茶会の反応【ファン】

YAGOOお茶会についてホロライブのファンの人たちは、どう思っているのでしょうか!

YAGOOお茶会に対しての声

  • 「話がしたいならこっちにきて」じゃなくてスタジオで場を設けることが真摯に向き合っていると感じる
  • 1番権限を持っている人物と直背鬱話せるって凄いことだよね
  • 定期的に考えを伝えることは大切、世間話程度でも新人や海外メンバーと話せるお茶会は良かった
  • 議事録残さない形で社長と話せるって貴重な機会だと思う
  • コミュニケーション大事、忙しい中、演者と接点を持とうと動いてるのは拍手もの
  • 離職率高いのって「誰にも相談できないから」だから、お茶会は大正解

YAGOOお茶会って凄いじゃん!続けてほしいね!

スポンサーリンク

トワ様のYouTube動画

こちらが話題の常闇トワさんのYouTube動画です!

妙に納得しちゃうところが結構あったよ

このトワさんのYAGOOお茶会についてのYouTube動画のコメントでは、トワ様への肯定的な声もたくさんありました。

まとめ

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次